Windows8.1: 古き良きデジカメ画像のインポート

Windows8.1 Update でデジカメから画像をインポートしようとすると標準ではフォトアプリからインポートすることになると思います。その場合、自動再生によるインポートの選択肢には Windows7 時代の 「画像とビデオのインポート(Windows使用)」 がありません。代わりに 「写真とビデオのインポート(フォト)」 という機能がありますが、このインポートでは Windows7 時代にはできたインポート時のフォルダの名前を日付やタグでカスタマイズしたり、インポート後のファイルの削除などができません。
そこで Windows7 時代と同様のインポートを行う方法を(少なくとも 2 つあるようです)紹介します。

  • Windows Essential などから「Windows フォトギャラリー」をインストールし、「フォトギャラリー」からインポートする。
  • 以下の設定を行い古いインポート機能を直接呼び出す
      1. デスクトップで右クリック > 新規作成 > ショートカット/right-click desktop, “new shortcut”
      2. 項目の場所に以下をペースト/paste the following in as the location:%SystemRoot%\system32\rundll32.exe “%SystemDrive%\Program Files\Windows Photo Viewer\photoAcq.dll”,PhotoAndVideoAcquire
      3. 次へをクリックし好きな名前をつける/hit next and type a name – e.g. photo import wizard
      4. 完了をクリック/hit finish

Windows 8 (8.1 の前)では、デジカメを USB 接続した時とメモリカードを挿入した時では挙動が違ったという情報もありますが、今回は上の方法でどちらも対応できました。 画像のインポートのトリガーとなるアクションの種類

  1. デジカメをUSB接続した場合
  2. SD カード等(リムーバブルメディア)を PC に接続(スロットに挿入)した場合

また、ついでに SD カードを挿入した後、取り出す際にいつもタスクバーの「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」インジケーターから取り出していたのですが、これを行うと再度カードを挿入した時に自動再生も認識もしてくれなくなってしまいます。これを解決する最も簡単な方法は再起動(他にも方法はありそうですが調べきれてません)ですがかなりイケてません。

http://meitoku1210.blog.fc2.com/blog-entry-277.html

こちらのページにあるとおりエクスプローラ内のマイコンピューターのディスク一覧にあるリムーバブルディスクを右クリック > 取り出し をすれば何度挿入しても認識してくれますね、助かりました!

参考)

node.js のマルチバージョンインストール/管理方法は?

English follows Japanese.

まだ書きかけです。(サーチエンジンキャッシュと事故防止用に保存公開しながら連々書き足していきます。)

node.js をマルチバージョンで切り替えて使いたい場合、インストール、管理方法は何がいいのか?

という問いにしばらく悩まされていたわけだが。。

# ちなみに私のメイン環境は MacOSX (Snow Leopard, Lion), サブが Windows (7, XP) です、サーバーが  CentOS とか色々。それと、書き上げるのに時間がかかりそうなので、自分的結論から先に書いておくと、npm はソース(git or curl | sh)からインストール、nodeは n にインストールすることにしました。

もちろん答えは人によって違うし、何も考えなければ、最近の node.js は npm も含まれているし、Win, Mac 用は OS ネイティブのインストーラーになったし、単体インストールで終わりなのかもしれない。

でも私は仕事柄複数のバージョンを使わなくてはならない場面が多いし、ググってみると割りと同じ問題で悩んでいる人も多いようだ。

で、とりあえず (Mac 中心に) ざっと調べてみると、単一バージョン管理向けのものも、複数バージョン管理向けのものも含めて以下のようなものがあるようだった。

  • MacPorts (マカーのみ )
  • HomeBrew (マカーのみ)
  • nvm (nvm for Windows はドザー向け, shell)
  • nave
  • n
  • nodeenv (python)
  • nodebrew (perl)
さて、どれがいいのか?
取り急ぎ、ざっと調べてみた範囲で分かったことを共有したい。
まずは考えるべきポイント。
  • npm のインストールと管理方法
    node.js だけでは何もできないと言って良い。npm も入れることになるが、複数のバージョンの node に対して個別に npm がインストールされるか、共有されるかは後の運用に大きな影響を及ぼす。
  • 環境依存性
    Win, Mac, Linux で可能なら同じ物を使いたい。また、使っている Shell (bash, zsh, cmd, PowerShell など) の制約や依存の少ないほうがいい。
  • マルチユーザーアカウントで使える(使いやすいもの)
    最近は PC も一人一台だし、あまり気にしない人も増えてきたが、チーム開発サーバーを管理していたり、 個人でも root とマイアカウント両方で作業する場合などは考慮した方がいいだろう。ホームディレクトリ以下にインストールするタイプはマルチユーザー向けではないよね。

Mac Ports

  • Language Written: Tcl
  • Install npm per version?: no
  • Can switch multiple versions?: no? yes 
  • Check installations:
    port installed nodejs
  • Check available versions:
    port search nodejs
  • Install:
    sudo port install nodejs # default installation
    port variants nodejs # to check variants
    sudo port install nodejs +python26 # specify the variant using python26
  • Switch:
    sudo port select --list nodejs
    sudo port select --set nodejs nodejs-0.6.10

HomeBrew

  • Language Written: Ruby
  • Install npm per version?: no (npm 自体インストールしない)
  • Can switch multiple versions?: yes (but not very easy nor powerful)
  • Check installations:
    • port installed nodejs
  • Check available versions:
    • port search nodejs
  • Install:
    • sudo port install nodejs # default installation
    • port variants nodejs # to check variants
    • sudo port install nodejs +python26 # specify the variant using python26
  • Switch:
    • sudo port select –list nodejs
    • sudo port select –set nodejs nodejs-0.6.10

nvm

nave

n

nodeenv

nodebrew

参考:

How to install/manage multiple versions of nodejs?

This article is still a draft verision, and the content is subject to change.

That is the question I have been struggling with these days.

I am a Mac user and using Windows, Linux too, but the systems I use most is Mac, so let me share gathered info from the net with you mostly from MacOS user perspective.

There are quite a few variations of software which allows you to install and manage nodejs.

  • MacPorts (MacOS)
  • HomeBrew (MacOS)
  • nvm (shell, there is nvm for Windows too)
  • nave
  • n
  • nodeenv (python)
  • nodebrew (perl)

So what is the best s/w to use for what? Well, the answer must be different among people and their needs, but I guess there are a couple of things to consider before you choose one of them.

  • npm installation and management
    node.js alone can not do many things, so you must need to install npm too. The question here is that npm is installed per node version, or shared among all the installed versions. This affect the  way how you manage node packages in the daily use.
  • Platform dependency
    For those users who need to work with multiple OSes like me, it may be better to use the same one on all the platforms. The same can be said about the Shell dependency. it is better it to work with multiple shells(bash, zsh, cmd, PowerShell, etc)
  • Allow multiple user accounts to use the same installation(s).
    This is important for those users who share the same development server among dev team members, or one who may need to switch user account on the same system. The s/w which installs node under user’s home directory is not good from this perspective.
  • Language Written: Tcl
  • Install npm per version?: no
  • Can switch multiple versions?: no? yes 
  • Check installations:
    port installed nodejs
  • Check available versions:
    port search nodejs
  • Install:
    sudo port install nodejs # default installation
    port variants nodejs # to check variants
    sudo port install nodejs +python26 # specify the variant using python26
  • Switch:
    sudo port select --list nodejs
    sudo port select --set nodejs nodejs-0.6.10

HomeBrew

  • Language Written: Ruby
  • Install npm per version?: no (npm 自体インストールしない)
  • Can switch multiple versions?: yes (but not very easy nor powerful)
  • Check installations:
    • port installed nodejs
  • Check available versions:
    • port search nodejs
  • Install:
    • sudo port install nodejs # default installation
    • port variants nodejs # to check variants
    • sudo port install nodejs +python26 # specify the variant using python26
  • Switch:
    • sudo port select –list nodejs
    • sudo port select –set nodejs nodejs-0.6.10

nvm

nave

n

nodeenv

nodebrew

Reference


Windows シェルフォルダーショートカット

要約: Windows 環境でよく使われる・参照されるフォルダーをサクっと開く方法

*)私のように Unix 系でずっと来た人間は Unix/Linux のハッカーさんは周りにたくさんいるのですが、Windows のハッカーさんはとても少ないので、Windows ハッカーさん達には当たり前のシステムやアプリケーションの管理や操作上の高速化・効率化の技をみて盗む/学習する機会が非常に少ないっ!!ので、気づいたときにしこしこメモる罠。

上の図のように Windows の検索ボックス(と呼んでいいのか? XP まではファイル名を指定して実行フィールドだったような気がする)に shell:ほげほげ と入力するだけで主要なフォルダーが一発で開けるという Unix 使い(Windows ヘタレの)にとっては目からウロコのような有り難い機能。

さらに、上の入力ボックスを開く部分ももちろんショートカットでいきましょう。その方がより一層(Win)ハッカーっぽいですからね。

  1. Windows キー を押して入力ボックスを開く (又はWindows キー + R を押して[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスを開いたり、IE やエクスプローラーのアドレス欄に入力しても良い)
  2. 「名前」入力フィールドに shell:ほげほげ (ほげほげの所は以下の表のいずれか)を入力する。

これだけ。うーん、マイルド。

コマンドプロンプトや PowerShell 的にはどうやるかはまた後日調べよう。

あと、以下の表もそのうち埋めてソート可能な表にする予定です。時間ができたら。それまでは最下部の参考リンクをみてください(すまんです)。

指定する名前 説明 デフォルトパス xp vista 7
AddNewProgramsFolder プログラムのインストールフォルダ コントロールパネル->すべてのコントロール パネル項目->プログラムの取得
Administrative Tools 現在ログオンしているユーザーの管理フォルダ
AppData 現在ログオンしているユーザーのApplication Dataフォルダ
AppUpdatesFolder コントロールパネルのインストールされた更新プログラムフォルダ コントロールパネル->プログラムと機能->インストールされた更新プログラム
Cache
Common Administrative Tools All Usersの管理フォルダ

参考にしたサイトや情報:

94 more secret Windows shortcuts

http://www.zdnet.com/blog/bott/94-more-secret-windows-shortcuts/1630

Windows Vista Shell Commands – SendTo

http://www.computerperformance.co.uk/vista/vista_shell.htm

Shell コマンドで開く特殊フォルダー一覧(Windows 7)

http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/shellfolder7.htm

Windows 7 のキーボード ショートカット集

http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/windows7.mspx

キーボード ショートカット キーの一覧

http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/default.mspx

Environment.SpecialFolder 列挙体

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.environment.specialfolder.aspx